第6回「The 乾麺グランプリ2025 in Tokyo」 第6回「The 乾麺グランプリ2025 in Tokyo」

第6回「The 乾麺グランプリ2025 in Tokyo」 結果発表

5月17日(土)・18日(日)の2日間で開催された第6回「The 乾麺グランプリ2025 in Tokyo」は、
おかげさまでたくさんのお客様で賑わい無事に終えることができました。

グランプリ

名古屋の夏の定番 冷しぶっかけきしめん「きしころ」

名古屋の夏の定番
冷しぶっかけきしめん
「きしころ」
愛知県産小麦「きぬあかり」使用

株式会社金トビ志賀

株式会社金トビ志賀 株式会社金トビ志賀

絶品!玉子に乗った 山盛り豚すきのあま旨そば

前回大会総合グランプリ考案!
絶品!玉子に乗った
山盛り豚すきのあま旨そば

キッコーマン株式会社

キッコーマン株式会社 キッコーマン株式会社

こだわり乾麺部門

そうめん部門 第1位

細さ際立つ「三輪の緒環」使用 冷やし手延べ三輪素麺

細さ際立つ「三輪の緒環」使用
冷やし手延べ三輪素麺

三輪素麺振興会

うどん部門 第1位

 名古屋の夏の定番 冷しぶっかけきしめん

名古屋の夏の定番 冷しぶっかけきしめん
「きしころ」愛知県産小麦「きぬあかり」使用

株式会社金トビ志賀

そば部門 第1位

元祖の味!誕生50周年こだわりの十割そば

元祖の味!誕生50周年
こだわりの十割そば

株式会社山本かじの

中華麺部門 第1位

2種のつけ汁【冷し中華風・担々麺風】で味わう〝モッチリ〟ざる中華そば​

2種のつけ汁【冷し中華風・担々麺風】で味わう
〝モッチリ〟ざる中華そば​

星野物産株式会社

アレンジメニュー部門

準グランプリ

長崎のうまかもん満喫!お揚げを開けばあふれる長崎牛&五島美豚と五島うどん

長崎のうまかもん満喫!お揚げを開けばあふれる
長崎牛&五島美豚と五島うどん

株式会社日本アクセス

第3位

「中国菜 エスサワダ」澤田シェフ監修!にんにく香るコク旨油そば風そうめん

「中国菜 エスサワダ」澤田シェフ監修!
にんにく香るコク旨油そば風そうめん

ハウス食品株式会社

特別賞

全国乾麺協同組合連合賞

4日間の熟成が生むコシとのどごし。 とろろ昆布と三つ葉が香る、上品な稲庭うどん

4日間の熟成が生むコシとのどごし。
とろろ昆布と三つ葉が香る、上品な稲庭うどん

株式会社稲庭うどん小川

株式会社日本アクセス賞

極旨ももから揚げと野菜たっぷり 月花さばみそ煮コク旨カレーつけ麺

極旨ももから揚げと野菜たっぷり
月花さばみそ煮コク旨カレーつけ麺

マルハニチロ株式会社

BEST BUZZ賞

前回大会総合グランプリ考案!
絶品!玉子に乗った山盛り豚すきのあま旨そば

キッコーマン株式会社

BEST BUZZ賞とはSNSでの発信、
拡散により最も注目されたメニューに贈られる賞です

クラウドファンディング支援者のみなさま

開催日程

日時 2025年
5月17日(土)、18日(日)10:00~18:00

メニュー最終提供時間 17:30
会場 駒沢オリンピック公園 中央広場
販売価格 こだわり乾麺部門  :1 杯 250 円
アレンジメニュー部門:1 杯 500 円
入場料 無料
主催 全国乾麺協同組合連合会・株式会社日本アクセス
協力 兵庫県手延素麺協同組合
後援 農林水産省
このページをシェア!

乾麺グランプリとは…

日本の伝統食である乾麺の日本一決定戦です。日本全国の乾麺の良さを、もっとたくさんの人に知ってもらうためのフードイベントです。
たくさんの種類の麺を楽しんでいただくことで、新たなメーカーやレシピに出会い、ご自宅でも乾麺を楽しんでいただける機会を提供します。
さらに今年度からは、より多くの楽しみ方を提案するため、2 部門制を導入しました。

こだわり乾麺部門 こだわり乾麺部門
アレンジメニュー部門 アレンジメニュー部門
あなたの投票でグランプリが決まる! あなたの投票でグランプリが決まる!

料理の美味しさはもちろんのこと、おもてなしの対応などを総合的に評価し、会場内の投票所でお気に入りの出店社の投票箱に投票いただきます。2日間で獲得した票数によりグランプリを決定します。

表彰説明バナー 表彰説明バナー
乾麺を使った34メニューはこちら 乾麺を使った34メニューはこちら

会場マップ

会場マップ
SOBA CAFE IKEMORI 池森そば
各日先着3000本 ガリガリ君ソーダ
ねばーる君が遊びにくるよ
トークショー特別ゲスト トークショー特別ゲスト

※着座観覧チケットをお持ちでないかたでも立ち見ではご観覧いただけます。 ※都合により予告なくイベントを変更又は中止する場合がございます。

アクセス

東急田園都市線 「駒沢大学駅」下車 徒歩20分。「公園口」の出口を出て、自由通りを南へ直進、「駒沢公園東口」から入場。 東急田園都市線【バスでお越しの方】 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車、「公園口」の出口を出て、「駒沢大学駅前」バス停(マルエツ前)より、東急バス(渋11系統「田園調布駅行き」)で約4分、「駒沢公園東口」または「東京医療センター前」下車。
注意事項
  • お手荷物、貴重品等はお客様自身で責任を持って管理してください。盗難等は主催者では一切責任を負えませんので、ご了承ください。
  • 私物を置いての席取りはご遠慮下さい。また長時間私物(飲食物を含む)を放置されている場合は、撤去させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
  • 中央広場内では、出来るだけ席を詰めて、多くの人が座れるようにご協力ください。
  • 中央広場内販売以外の飲食物のご飲食は固くお断りいたします。
  • 危険ですので、テーブルやイスの上に立ち上がらないようお願いします。
  • 未成年による飲酒、及び飲酒運転は固くお断りいたします。なお、自転車も車両の一種(軽車両)ですので、ルールをお守りください。
  • タバコ・電子タバコ等は所定の喫煙所にてお願いします。
  • 中央広場内はセルフサービスとなっております。お済みになりましたカップ・食事の片付けは各自で行ってください。ご協力をお願いします。
  • 中央広場内には救護室を設置しております。具合が悪い方は勿論、周囲に具合が悪そうな方がいらっしゃる際はお近くのスタッフにお知らせください。
  • 会場内には電子マネーチャージャーはございませんので、あらかじめ必要金額をチャージの上ご来場ください。
  • イベント開催中、中央広場内への自転車の乗り入れはご遠慮ください。
  • ペットは必ずリードをおつけになり、他のお客様の迷惑にならないようお気をつけください。
  • 会場内での写真・および動画撮影時は他のお客様のご迷惑とならないようご注意ください。また、 SNS 等への投稿は問題ございませんが、「生配信」につきましてはプラットフォームを問わず禁止いたします。みなさまが安心・安全にお楽しみいただけるようご理解・ご協力下さいますようお願いします。

協賛

お問い合わせ

kanmengp@nippon-access.co.jp

ご記入いただいた個人情報は「個人情報の保護に関する法律を遵守し、株式会社日本アクセスが適切に取扱、お客様のプライバシーの保護に努めます。また、お客様の同意なしに業務委託先以外の第三者にお預かりした個人情報を開示、提供することはありません(法令等により開示を認められた場合を除く)。

PAGE
TOP